長い自粛からの久しぶりの練習&試合。グラウンドに聞こえる子供達の声が何より嬉しいです。
活動再開に感謝し、これからも感染予防対策を徹底し頑張って行きましょう
2020年8月9日(日)
U-11 交流戦
@木津川グラウンド
京都田辺R
vsグラデーション 4-1 はるき2 しょうま りく
vs宇治翔 2-1 しょうま みはる
vs古川 1-2 はるき
京都田辺N
vs宇治翔 1-0 だいち
vs古川 2-2 にちか そうたろう
vsグラデーション 3-0 だいち3
2020年8月10日(月祝)
TM
@木津川グラウンド
京都田辺N
vs大住 2-0 にちか がくと
vs富野 3-1 かくと にちか2
vs富野 1-0 そうたろう
京都田辺R
vs 大山崎0-1
vs 大住 1-2 はるき
vs 富野 0-5
vs 大住 0-0
京都田辺FC
vs 大山崎 0-3
2日間の交流戦に多くのチームにお越しいただきました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
2020年8月29日(土)
上牧TM
1試合目 3-0 にちか2 だいち1
2試合目 4-0 にちか、ここい、ゆうと、はるき
3試合目 1-1 そうたろう
◎ご招待いただきました上牧FC様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
2020年8月30日(日)
第70回 ラグダイア杯 5年生大会
@舞洲西運動場
京都田辺R
vs城南 0-1
vsヴィッセル神戸U-10 1-3 はるき
vs塚本ウイングス 2-2 はるき ひなた
PK 1-2 はるき
京都田辺N
vs 西宮シティ 1-2 やすと
vs バレンティア玉串 0-0 PK 0-1
京都田辺R vs 京都田辺N 1-0(はるき)
◎対戦いただきましたチームの皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
2020年11月7日(土)
TM
@木津川
宇治翔 0-0
朱雀 3-0
上牧 2-0
上牧 1-0
◎お越しいただきましたチームの皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
リーグ戦がスタートしました。
みんなでしっかり感染対策を守り全力で頑張りましょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
例年とは全く違う環境の中、子供達は試合に向けてできる限りの練習をし臨んだリーグ戦が終了しました。
山城ブロックU-11リーグ戦 1部
田辺FC-R 結果10位
9月12日
大住 0-2
梅美台 1-2 はるき
9月21日
向日市W 2-4 はるき がくと
長岡京W 1-2 はるき
10月25日
長岡京G 0-4
JFC-J 1-8 だいち
ソルセウK 0-2
11月28日
富野 3-1 はるき にちか ゆうと
JFC-N 0-2
向日市B 0-0
*星野コーチ*
Rチームは基本的にドリブルを得意としている選手が集まったチームで編成されています。そのため、ワンタッチパスや、パスアンドゴーの意識をもたせ、ドリブルと、パスワークを併用できるチームを目指しました。
しかし、どこでパスを出すべきか、どこでドリブルを仕掛けるべきかという判断が難しく、なかなか試合の流れを掴めないゲームが多かったように思います。
この学年も後一年、これからドリブルとパスを併用し、試合を支配しながらも、攻守の切り替えを早くして、素早い守備もできる、最強のチームを目指します。
山城ブロックU-11リーグ戦 2部
田辺FC-N 結果3位
9月12日
山田荘A 0-3
城陽 1-0 そうたろう
加茂 1-3 そうたろう
9月20日
大山崎 1-0 しょうま
山田荘B 2-1 そうたろう いつき
精華 3-0 しょうま いつき2
9月21日
長岡京SS R 2-0 りく そうたろう
古川 3-1 いつき2 そうたろうPK
10月25日
ソルセウP 2-0 りしゅう そうたろう
久御山 1-1 しょうま
*奥田コーチ*
Nチームは、公式戦に向けてトータル的なサッカーをすること目指して練習をしました。ポゼッションを重要視し、奪われたあとの切り替え、ポジションチェンジの多用など桑原監督の元、ずっと変わらぬタナエフらしいサッカーを見せようとやってきました。まだサッカーの頭の部分や走力含めて完璧とは言えませんが徐々に形になってきているとは思います。最高学年に向けでた課題を修正していき素晴らしいサッカーをできるように頑張っていきたいです。
◎対戦いただきましたチームの皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
結果は次のとおりです。
田辺FC-N
12月19日(土)
vs 大住 0-0 (PK 3-1 )
vs 長岡京 0-7
田辺FC-R
12月20日(日)
vs 山田荘B 2-1 はるき にちか
vs ソルセウK 0-3
12月26日(日)
@ソリアフィールド奈良
第2回U-11 ソリアカップ大会に1チームで参加させていただきました。
予選
vs富野B 3-0 にちか そうたろう ひなた
vs スクデット 1-2 はるき
2位リーグ
vs 富野A 0-3
vs 吹田南 3-0 ここい そうたろう みなと
◎カップ戦を開催していただきましたソリアフィールド奈良様、対戦していただきましたチームの皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
今年は例年とは全く違う厳しい環境の中にも関わらず、団の皆様、対戦いただきましたチームの皆様など多くの方のおかげで活動をする事ができました。
子供達も限られた環境の中でサッカーをできることが嬉しく練習も試合もこれまで以上に充実した時間になったと思います。
本当にありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今年の練習納めにレクリエーションを開催しました。
⭐︎2チーム対抗 運動会⭐︎
5年生のみんなは素直でとにかく明るい!!
何事もみんなで全力で楽しむことができるので運動会は最高に盛り上がりました♪
来年も京都田辺FCをどうぞよろしくお願いします。
2021年1月4日(月)
初蹴り
明けましておめでとうございます
晴天となり気持ちのよいスタートとなりました。
OBの方達もたくさん来てくれたり、親子対決の試合など賑やかな初蹴り日になりました。
今年もよろしくお願いします
準備や片付けなどしていただきました関係者の皆様ありがとうございました。
2021年2月13日(土)
第8回 ダイヤモンドミニカップ 2021 U11に
参加させてもらいました。
vsボヘミア大阪 1-1 がくと
vs長岡京 5-0
ゆうと ひなた りつき みなと ここい
vs南港サウスマン 1-2 ゆうと
vsダイヤモンド大阪 1-2 ひなた
結果4位
コロナ禍で試合経験が思うようにできない中での
試合でした。
焦ってすぐボールを適当に蹴ってしまう、
すぐパスを出してしまうのが一番の課題として
見つかりました。
すぐにボールを蹴り出していては、
相手は怖くありません。
ドリブル、ワンタッチパスなどを組み合わせて、
3人、4人と動き出し、相手が怖いと感じる攻撃を
できるようになれば、もっともっといいチームに
なれると思っています。
招待いただきましたダイヤモンド大阪サッカースクール様
対戦いただきましたチームの皆様
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
2021年2月20日
@木津川グランド
本日のTM結果です
①vs 大住 2-0 にちか2
②vs 古川 2-0 りく はるき
③vs 大住 2-2
④vs 大住 2-1 にちか みなと
◎対戦していただきましたチームの皆様
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
2021年3月14日(日)
@加茂小学校
~結果~
田辺①vs加茂 0-2
田辺②vs加茂 3-0 りく(2)、own
田辺①vs加茂 1-2 はるき
田辺②vs加茂 7-0 そうたろう(2)、
にちか、じん、
みなと(2)、りく
田辺①vs田辺② 1-1 はるき、ゆうと
田辺①vs加茂 0-3
田辺②vs加茂 2-0 にちか、じん
ご招待頂きました、加茂FCチームの皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。